コールセンターで身につくスキルについて




コールセンターで身につくスキル

突然ですがコールセンターで仕事を探すといえばどうしてでしょうか?

やっぱり時給が高いところですか?
あとは初心者でもはじめられるところがいいといった意見があります。

あとはスキルやスキルアップに繋がるといった意見が多い様に思います。

今回は実際にどんなスキルが身につくのかに焦点を充てて記事にしていきます。

基本的なビジネススキル、業務スキルが身につく


コールセンターは未経験でも始めることができ、
簡単な商材知識さえあれば誰でも簡単にすぐに業務に従事できることが特徴といえます。

そのためか業務には基礎的なビジネススキルが盛り込まれています。

パソコンスキル(文書力やタイピングの速度)が上がる

日々パソコンと向き合う業務になりますので、自ずとタイピング速度が上がります。
(コールセンターによっては情報管理の観点からメモ禁止。全てパソコン上の「メモ」で管理してください。というところもあります。)

また一件ずつお客様がどういった反応をしたか備考を残す必要があります。

備考は後から他の人がみても文章からクライアントの状況を把握出来る必要があります。

日々反復することで誰にも分かりやすく文章で伝える力が身につきます。

ストレス耐性がつく、

毎日違うお客様とお話するにせよ基本的に業務内容は毎日似通ったものにはなります。

繰り返し同じことをするのが苦手なかたでも今期強くつなげていれば忍耐力が身につきます。

また根気強く架電を行うこと。
数をかけることが獲得に繋がったりするので継続していると断られることに慣れてきます。

工夫一つで業務が楽しくなったり、やりがいが出てきて心の持ちようが変わってくるので

コミュニケーション能力が身につく


コールセンターで働くとコミュニケーション能力が身に付きます。

基礎的なコミュニケーション能力

ただ基本的にスクリプト通り読むという作業が多くなりがちですので、いきなり雑談力が極端にあがったり、人一倍面白い人になると言うのは少し違います。

ですがコミュニケーション能力の底上げになります。

私は以前よく「声が聞こえない」「もう一回言って」と言われてましたがコールセンターで働いてから言われることがなくなりました。

周りの人も然り。

入社した当初はボソボソとしゃべっていて何を言っているか分からなかった方が3ヶ月もすると隣に座ると少し声が大きすぎると感じるほどです。
また日々敬語を使うので言葉遣いが自然に身につきます。

聴く力が強くなる

コールセンターではインバウンド、アウトバウンド問わず「聴く力」が大事です。

インバウンドではお客様の話に自分のお声を被せてしまうだけでお客様からしたらないがしろにされているのではないか。
と感じられるケースもあるのでしっかり聞くことが大事です。

またアウトバウンドではお客様の疑問に思っている点をしっかりヒアリングしたり、
情報を聞き出すことも必要になってきます。

また「聴く」に徹することでお怒りのお客様も満足して頂ける場合があります。

自ずと聴く力は身についているでしょう。

切り返しが強くなる

テレアポではお客様と会話をしていてすんなり取れることは少ないです。

「でしたらちょうどよかったんですが~」
「そうですよね~。ただ今回は」

と何度か返しをしてようやく着地までたどり着くことがほとんどです。

なので自分の持っていきたいところに会話を持っていく力や、話をしているときの切り返しはうまくなります。

営業に対する耐性がつく


アウトバウンド、インバウンドでも時には自らお客様に営業をかけたりします。

営業をかけるためおのずと「営業トーク」というものが身につきます。

お店や、電話で自分に営業をかけてきている人がいると、

「あ、この会話どこかで聞いたな。」
「これ営業トークじゃない??」

とアンテナを張ることが出来るので何も知らずにお話を聞く場合よりもしっかりと自分に必要なもののみを選択してお話を聞く、買うことが出来るようになります。

コールセンターへの転職を考えているならエージェント相談がおすすめ


「コールセンターの業務に少し興味がある。」
といった方にはマイナビエージェントがおすすめです。

マイナビエージェントなら
☑自分の市場価値が分かる
これまでの経験やスキルを洗い出し、自分のキャリアや価値観を見直す機会を作ることができます。

☑転職のプロにアドバイスが受けられる
一人では気付かなかった強みやアピールポイントを引き出しながら、新たな活躍の場をご提案いたします。

マイナビエージェント
賢く転職するなら求人情報豊富な【マイナビエージェント】へご登録を!専任のキャリアコンサルタントが転職活動をしっかりサポートしてくれるから、書類選考通過率・面接突破力が違います!

また適職診断なら仕事があなたに合っているのか確認することができます。

「ミイダス」ならコンピテンシー診断(行動特性)など3種の無料診断をお試しできます。
市場価値診断なら、ミイダス!

まとめ

コールセンターは次の業務の繋ぎでやる人もいたりやりたいことが見つかるとすぐに離職してしまう人がいたりきつい業界と思われがちです。

しかし継続することで思っていたよりいろんなスキルが得られたり、
賃金も悪くないので長期継続してセンター内で出世を目指す方も多いです。

一度コールセンターでの仕事に従事してみるのも面白いかもしれません。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です