運営者情報

はじめまして!
ブロガーの「カルダモン」と申します。

名前 カルダモン
年齢 三十路
性別 男性
地域 東京
趣味 ブログ更新、楽器
好きなもの カルダモンの酢、ラーメン、お家焼肉

現在も某IT企業のインサイドセールスの立ち上げに携わりながらブログの更新をしています。

メディアの立ち上げ理由

簡単にメディアを立ち上げた経緯と理由をまとめました!

遊びでやっていたキュレーションサイト

私は大学生の時から文章をまとめて書くのが好きで、
いわゆる「キュレーションサイト」(まとめサイト)みたいなものを作るのにはまっていました。

物事をまとめるのが好きで、自分がまとめた文章が人の目にふれるのって楽しい!
そんな感覚で遊び感覚で記事を書いていたのでですが、
気づいたら某まとめサイトで月間200万PVという数字を出していました。
そして記事を書けば報酬が得られるということに気付きました。

挫折した前身のサイト

どうせ記事を書くなら自分でメディアも全部運営してみたいということで、

「SEEKSMILES」という独自のサイトの運営をはじめました。
丁度仕事で困ったことや退職を迷って時期であったので取り留めなく
仕事の悩みをつづるサイトになりました。

しかしいざ始めてみるとインフラの整った「まとめサイト」とは違ってやることも多い。。
アイデアも雑多でまとまりのない日常ブログになってしまいなかなかアクセスも増えず。。

結果的に仕事をやめてフリーターになったこともあり、運営も挫折して。。
ブログも閉鎖してしまいました。

辿り着いたコールセンターラボ

挫折したコンプレックスを抱えてはいましたが「やはり文章を書きたい!」

とのことで立ち上げたのがこの「コールセンターラボ」です。

私がちょうど復職をして社会に戻ったきっかけがコールセンターでした。
インバウンド、アウトバウンドのオペレーターからはじまり、新規コールセンターの立ち上げ、運営の一部に携わりました。

自分に「何が書けるの」、「他の人より少しだけ知識があるものって何?」
と考えたときにこれしかないなといった想いと、前身の「SEEKSMILES」と同じ「仕事」に関連付けてテーマを決めました。

コールセンターってどんなところ?

カルダモンにとってコールセンターは「何が出来るの?」が口癖の上司がいたり「数字が全て」の上司がいたり。
仕事と仕事の繋ぎでやったり、真面目にキャリアアップを目指して仕事している人もいたり。

まあ一言でいうと色んな人が多種多様に働いている動物園みたいなところでした。

結局コールセンターラボって何?

コールセンターは案外ビジネススキルを培うには勉強になったり、
視点を変えれば来歴にとらわれず実力主義で手を挙げた人がキャリアアップ出来たり意外と務めがいもある業種です。

ただ現状離職率が高いのが現実です。

一番もったいないのと思うのは成功体験や自信を付けられる環境なのに。
少なくとも継続して場数をふめばある程度様になるのに途中で挫折してしまう人がいることだと思ってます。

成功体験を作れるのに途中でやめてしまったら、自分も新卒で入った会社はそうだったのですがまた思い返してあの時こうしてたらとか考えてしまうんですよね。

なので私の経験をもとに少しでも働く人の可能性を広げられたらというサイトです。

2021年5月11日 カルダモン